EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH CAMERON RASMUSSEN OF SOUND STRUGGLE !!
“I Think We Are Actually Still Seeing The Djent Scene Decline. It Has Become This Heavily Meme’d Culture That Seems To Realize Its Own Stupidity And Simplemindedness Where Guitar Riffs And Song Structure Are Concerned.”
DISC REVIEW “THE BRIDGE”
「SOUND STRUGGLE で注目すべき元メンバーは、Joey Izzo、Adam Rafowitz、Joe Calderone で、現在彼らは ARCH ECHO でフルタイムで演奏しているよ。彼らは、バンドを今のような形にする上で非常に重要な存在だったんだよね」
音楽は大きな海のようなもの。そこには無数の色があり、無数の命が宿り、無数の音が蠢いています。ただし、陽の当たる海面は大洋のほんの一部で、大部分はとても複雑で、暗く、冷たい深海。しかし、実はこの深海にこそ宝物が隠されているのです。
SOUND STRUGGLE もそんな音海の底で輝く財宝の一つ。3人の元メンバーが立ち上げた ARCH ECHO が水面で脚光をあびる一方で、取り残された Cameron Rasmussen はバンド名が示すように海底で苦闘を続けてきました。それでも、たった一人で長い時間をかけ、脚本、演出、構成のすべてを書き上げた二枚組1時間55分の超大作 “The Bridge” は、沈没船で朽ちさせるにはあまりに惜しいモダン・プログ・メタルの至宝に違いありません。
「ファンクや Prince からの影響は、SOUND STRUGGLE の初期の頃に多く見られたよね。だけどこのバンドが発展していくにつれて、ジャズやファンクのテイストをソロ・セクションやハーモニック・チョイスに加えた、よりモダンなプログレッシブ・メタル・バンドになっていったんだ」
MESHUGGAH meets Prince。10年代初頭、そんな奇抜な触れ込みで djent 世界に登場した SOUND STRUGGLE は、明らかにシーンの他のバンドたちとは一線を画していました。djent の創始者 PERIPHERY の血を引きながらも、その数学的で重々しい雛形にファンクのグルーヴ、ジャズの色彩、プログらしい旋律を配合し、サックスの嗎をも取り込みながら、特別な何かを生み出そうという意欲と野心に満ち溢れていたのですから。
「僕は、今もちょうど djent ・シーンの衰退を目の当たりにしていると思うよ。ギターのリフや曲の構成に関して、自分たちの愚かさや単純さに気づいていないような、ある意味ミーム化した文化になってしまっているよね」
10年代初頭から半ばにかけて、あれだけ雨後の筍のように乱立した djent の模倣者たちはそのほとんどが姿を消してしまいました。それはきっと、あの多弦ギター、近未来的音作り、0000の魔法にポリリズムといった djent のスタイル自体に魅せられすぎたから。一方で、SOUND STRUGGLE の半身ともいえる ARCH ECHO や、あの Steve Vai に見染められた Plini は早々にそのスタイルを武器の一つと割り切ってインストに特化し、より音楽的に、よりカラフルに、よりキャッチーに、”Fu-djent” の世界観を構築してギター世界のスターダムに登り詰めたのです。
「今の djent シーンがどうであろうと、djent はメタル音楽におけるギター・サウンドの基準としては、最もヘヴィーなものだと思っているんだ。だから djent のギターのテクニックとサウンドが、より高度で洗練されたハーモニーのアイデア、そして優れたソング・ライティングと共に適切に使用されるとしたら、きっとそこにメタルの未来があると僕は思う」
SOUND STRUGGLE、いや Cameron Rasmussen は彼らとは異なりあくまでも “メタル” であることにこだわりました。だからこそ、深海での潜伏を余儀なくされたとも言えるのかも知れませんが。もちろん、ブロードウェイ版 “ミセス・ダウト” や、ディズニーの音楽を任されるほどの才能ですから、ARCH ECHO や Plini になるのもそう難しい話ではなかったでしょう。しかし彼は、ギターを教えてくれたメタルを真のプログレッシブへと誘うことに情熱を傾けました。そうして完成した “The Bridge” は、まさにモダン・プログ・メタルの金字塔、深海に眠る宝石として眩いばかりの輝きを放ち始めたのです。
例えば Miles Davis の “Bitches Brew” とメタルがサックスを媒介に自然と溶け合う “Decisions”、例えば ストリングスを交え古のプログとメタルを絶妙に交差させた20分 “The Bridge”、例えば djent Crimson な “The Pursuit of Happiness”、例えばファンクやスウィングが MESHUGGAH と渾然一体で襲い来る “Where is She?”、例えば KORN とジャズが摩訶不思議にダンスを踊る “No Way Out”。あまりに多様で、あまりに混沌で、しかしあまりに審美な2時間は、まさに Cameron が理想とする “djent の適切な使用” を貫きながら壮絶なインテンスで息つく間もなく駆け抜けていきます。
それにしても、流暢を極めながら、突拍子もないアイデアと途方もない表現力でメタルらしく圧倒する Cameron のギタリズム、さらには Tre Watson (彼も長く djent シーンをフォローしている人にとっては懐かし名前) の紡ぐメタルらしい歌心満載の旋律に悪魔の囁きは、SOUND STRUGGLE が文字通り苦闘を重ねながらも “プログ・メタル” をマジマジと追求してきたその理由としてはあまりに出来すぎではないでしょうか。
今回弊誌では、Cameron Rasmussen にインタビューを行うことができました。「Dimebag Darrell はギターの腕前に加えて純粋な思いやりのある人で、人のために尽くしていた。だから僕にとっては、ギタリストとして尊敬できる人の条件をすべて満たしているんだよ」 ARCH ECHO の旧友たちもゲスト参加。どうぞ!!
SOUND STRUGGLE “THE BRIDGE” : 10/10
INTERVIEW WITH CAMERON RASMUSSEN
Q1: This is the first interview with you. So, at first, could you tell us about the band and yourself? What kind of music were you listening to, when you were growing up?
【CAMERON】: So I am originally from Halifax Nova Scotia, in Canada, and the music that really got me into guitar was Metallica. A cousin had given me some mix CD’s of some metal songs, and once I had those I learned every song on them and went from there. Metallica was my first big obsession, but after that I formed fixations with the bands Pantera and Children Of Bodom. The list goes on and on, but those were some of my earliest influences that really set me on the path of music as my career.
Sound Struggle was a project I started while attending Berklee College of music. There were many members that came and went through Sound Struggle as we tried to figure out how to blend the genres I was trying to write with. The idea had started as trying to mix Metal and Funk, and over time the approach has more or less settled in the modern progressive metal structure, with some more jazz/funk related instruments and harmonies thrown in.
Q1: 本誌初登場です!まずはあなたの音楽的なバックグラウンドからお話ししていただけますか?
【CAMERON】: 僕はカナダのハリファックス・ノバ・スコティア出身で、ギターにのめり込むきっかけとなったのは METALLICA だったね。いとこがメタル系の曲を集めたミックスCDをくれたんだけど、僕はそのギターを全曲を覚えてしまったんだよね。METALLICA は僕が最初に夢中になったバンドだけど、その後 PANTERA や CHILDREN OF BODOM といったバンドにも夢中になっていったんだ。挙げればキリがないけど、彼らは僕が最初に影響を受けたバンドで、音楽の道に進むきっかけとなったんだよね。
SOUND STRUGGLE は、バークリー音楽大学在学中に始めたプロジェクトなんだ。このバンドで、ジャンルをどうやってブレンドするかという試行錯誤を行なっていた際に、多くのメンバーが入っては去っていったよ。最初はメタルとファンクを混ぜようと考えていたんだけど、時間が経つにつれて僕たちのアプローチはモダン・プログレッシブ・メタルの構造に落ち着き、そこにジャズやファンクに関連する楽器やハーモニーを加えていくことになったよ。
Q2: What inspired you to start playing guitar? Who was your guitar hero at that time?
【CAMERON】: My big sister was a bass player for a few years before I got my first guitar, and from watching her, and getting into some of the music she was into it looked like a cool thing I wanted to try. However the first year when I started playing at age nine I wasn’t serious about it. It wasn’t until about age 10 that I found out about Metallica and other metal bands that were more guitar based music that I really started to practice and learn.
My biggest guitar hero once I got going was definitely Dimebag Darrell from Pantera. He was always this mythic mystical guitar player who had all these legends about him from when he was young, winning guitar competition after competition, and being miles ahead of other guitar players when he was still so young. On top of his guitar mastery he was also a genuine caring man who went out of his way to help others, which for me ticks all the boxes for someone who we can all look up to as guitar players.
Q2: ギターを始めたきっかけは METALLICA だったと仰いましたが、当時のギター・ヒーローは誰だったんですか?
【CAMERON】: 僕が初めてギターを手にする前に、姉が数年間ベースを弾いていたんだ。姉を見ていて、姉がやっていた音楽に興味を持ったから、僕もやってみたいと思うようになったんだよね。だけど、9歳でギターを始めた最初の年は、真剣に取り組んでいなかった。10歳くらいになって、METALLICA やその他のメタル・バンドのギターが主役な音楽を知り、本格的に練習して学ぶようになった。
僕の最大のギター・ヒーローは、PANTERA の Dimebag Darrell だった。彼は常に神話的で神秘的なギタリストだったから。若い頃から伝説的な存在で、ギターコンテストで次々と優勝し、まだ若かったのに他のギタリストよりもはるかに優れていたんだよね。ギターの腕前に加えて、彼は純粋な思いやりのある人で、人のために尽くしていた。だから僕にとっては、ギタリストとして尊敬できる人の条件をすべて満たしているんだよ。
Q3: Sound Struggle was formed at Berklee College of Music, right? What did you learn at college? Who were the other notable musicians in the college?
【CAMERON】: Yes indeed! At Berklee I learned a great deal about music production and mixing from the second major I studied, and also a great deal more from my roommate at the time Joey Izzo. In my first major, guitar performance, I furthered my chops on guitar, but also got into a great deal of advanced Jazz soloing techniques and harmonic concepts, which is knowledge I like to either write songs with, or improvise with.
Former full-time members of note in Sound Struggle are Joey Izzo, Adam Rafowitz, and Joe Calderone who now play full-time with Arch Echo. They were very important in making the band into what it became.
Q3: バークリーではどんなことを学び、どんなミュージシャンと共演していたのでしょう?
【CAMERON】: バークリーでは、第二専攻である音楽制作とミキシングについて多くを学んだけど、当時のルームメイト Joey Izzo からも多くのことを学べたよね。第一専攻であるギター・パフォーマンスでは、ギターの腕前をさらに向上させるだけでなく、高度なジャズ・ソロのテクニックやハーモニック・コンセプトについても学んでいたよ。
SOUND STRUGGLE で注目すべき元メンバーは、Joey Izzo、Adam Rafowitz、Joe Calderoneで、現在彼らは ARCH ECHO でフルタイムで演奏しているよ。彼らは、バンドを今のような形にする上で非常に重要な存在だったんだよね 。
Q4: Actually, Sound Struggle itself disbanded in 2016, right? Most of the members have changed except for you, but why did you still make this album?
【CAMERON】: Well the Struggle, so to speak, for me at that time was that I already had about four songs written for “The Bridge” by the time Joey Izzo left, and every other member was scattered across the USA. It felt like a shame to just trash what I had started. The main themes I had written felt like they had to be more than a small album, and the music I had written lent itself to Sound Struggle. With that in mind I pressed forward with Sound Struggle as a solo project. I wrote everything. Every note, lyric, orchestration, mix etc. was all me, which is why it took so long to finish it.
Q4: SOUND STRUGGLE 自体は2016年に一度解散しているのでしょうか?メンバーも当時とは大半が入れ替わっていますし。
【CAMERON】: 当時の SOUND STRUGGLE は、Joey Izzo が脱退し、他のメンバーが全員アメリカに散らばってしまった時点で、僕はすでに “The Bridge” のために4曲ほど書いていたんだよね。せっかく作ったものを無駄にしてしまうのはもったいないと思ったんだよ。
僕が書いたメインテーマは、EP みたいな小さなアルバム以上のものにならなければならないと思っていたし、僕が書いた音楽はメンバーがいなくなっても SOUND STRUGGLE に適していた。だから僕はソロプロジェクトとして SOUND STRUGGLE を進めることにしたんだ。僕がすべてを書いたよ。サウンド、歌詞、オーケストレーション、ミックスなど、すべて僕が作ったから、完成までにとても時間がかかったわけさ。
Q5: I was really impressed with “The Bridge.” It’s so long, and yet there is never a dull moment. Is there a concept or story behind this album?
【CAMERON】: Yessir! “The Bridge” is a story about a boy who leaves his rural home to find his mother in the big city, and along the way gets caught up in a fringe religious cult that comes close to claiming his life. If you listen close to the lyrics and poems you see his frustration in the beginning from having only his father and not his mother, and also having lots of questions about his situation. You see his happiness once he finds his mother, and excitement at the prospect of joining her cult. Finally you see his mood change after he is a member and begins to question their policies and practices, and from doing so it almost kills him.
Q5: “The Bridge” には心底感銘を受けましたよ。これほど長い作品なのに、”ダレる” 時間が一切ありませんね!仰っていた作品のメインテーマについて知りたいのですが。
【CAMERON】: “The Bridge” は、田舎の家を出て大都会で母親を探している少年の物語。その途中で、彼の命を奪おうとしている過激な宗教団体に巻き込まれていくんだ。
歌詞や詩に耳を傾けると、最初のうちは父親だけがいて母親がいないことへの不満や、自分の置かれている状況への疑問を感じていることがわかる。そして、母親を見つけたときの嬉しさと、母親の教団に入ることへの興奮。最後に、メンバーになった後、彼の気分が変わり、教団の方針や慣習に疑問を持ち始め、その結果、彼は殺されそうになる。そんな話さ。
Q6: Sound Struggle has been described as a mix of djent and funk, like Meshuggah meets Prince, but “The Bridge” is more progressive and diverse, would you agree?
【CAMERON】: I would totally agree. The funk/Prince influences was more of a thing in the early years of Sound Struggle. As this band developed it became more of a modern progressive metal band with added flavors of jazz and funk for solo sections and harmonic choices. However the overall sound is much more modern metal, and I am very happy with how The Bridge turned out. It is pretty much what I envisioned Sound Struggle to be from the beginning, even though at the start I didn’t know how to get there.
Q6: SOUND STRUGGLE はかつて、MESHUGGAH meets Prince, djent とファンクの融合などと称されていましたが、このアルバムはもっとプログレッシブで多様ですよね?
【CAMERON】: 僕も全く同感だよ。ファンクやプリンスからの影響は、SOUND STRUGGLE の初期の頃に多く見られたよね。だけどこのバンドが発展していくにつれて、ジャズやファンクのテイストをソロ・セクションやハーモニック・チョイスに加えた、よりモダンなプログレッシブ・メタル・バンドになっていったんだ。
だけど、全体的なサウンドはよりモダンなメタルになっていて、”The Bridge” の仕上がりにはとても満足しているんだ。僕が一番最初に思い描いた SOUND STRUGGLE のイメージに近いものになっていると思うな。
Q7: I know you are the generation right after Periphery and Animals As Leaders, but how did you see the djent scene explode and decline?
【CAMERON】: I think we are actually still seeing the djent scene decline. It has become this heavily meme’d culture that seems to realize its own stupidity and simplemindedness where guitar riffs and song structure are concerned. Regardless of how the bulk of djent music is now, it is still what I think is the heaviest standard for how a guitar can sound for metal music. If the technique, and sound of the guitars is used properly with more elevated and sophisticated harmonic ideas, and adept song writing, that is where the future of metal lies.
Q7: あなたはちょうど、PERIPHERY や ANIMALS AS LEADERS のすぐ後に続く世代で、djent の栄枯盛衰を一番間近で見てきたと思うのですが。
【CAMERON】: 僕は、今もちょうど djent ・シーンの衰退を目の当たりにしていると思うよ。ギターのリフや曲の構成に関して、自分たちの愚かさや単純さに気づいていないような、ある意味ミーム化した文化になってしまっているよね。
だけど、今の djent シーンがどうであろうと、djent はメタル音楽におけるギター・サウンドの基準としては、最もヘヴィーなものだと思っているんだ。だから djent のギターのテクニックとサウンドが、より高度で洗練されたハーモニーのアイデア、そして優れたソング・ライティングと共に適切に使用されるとしたら、きっとそこにメタルの未来があると僕は思う。
Q8: I understand that you are now working extensively on Broadway, TV, teaching, etc. Is this the end of Sound Struggle? Are you planning to start other projects?
【CAMERON】: Yes, actually from the time I am writing this, my broadway show “Mrs. Doubtfire” opens in three days, on Sunday Dec 5th, so I have been busy with rehearsals for that, and also working on new apple TV and Disney music scores.
I am at the moment not sure if this is the end of Sound Struggle for good. I think maybe it is a solo project of mine that I will return to. In the mean time I would like to do some arrangements and solo releases under my own name Cameron Rasmussen. Maybe in the future there will be more Sound Struggle, and maybe even a tour with some friends hired to go on the road. Until then I hope “The Bridge” is long enough to enjoy with our previous albums until new material comes along!
Q8: あなたは今、ブロードウェイや TV、さらに教職でも活躍されているそうですが、SOUND STRUGGLE はこの作品で終わってしまうのでしょうか?
【CAMERON】: 実は3日後の12月5日(日)にブロードウェイ・ショー “Mrs.Doubtfire” “ミセス・ダウト” が開幕するから、そのリハーサルや、あとはアップルTVやディズニーの新しい音楽の制作に追われているところなんだ。
今のところ、これが SOUND STRUGGLE の最後の活動になるかどうかはわからない。もしかしたら、僕のソロ・プロジェクトとして復活するかもしれない。その間に、Cameron Rasmussen という名前で、アレンジやソロのリリースをしたいと思っているんだ。
もしかしたら、将来的にはもっと SOUND STRUGGLE の作品が出てくるかもしれないし、友人たちを雇って一緒にツアーをすることもあるかもしれない。”The Bridge” が、新しい素材が登場するそれまでの間、過去のアルバムと一緒に楽しめるくらいの長さであることを願っているよ!