NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【POLARS COLLIDE : GROTESQUE】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH POLARS COLLIDE !!

“The Odd Thing About Djent Is That It Is Supposedly a Subgenre Of Progressive Metal, But While Progressive Metal Is All About Breaking The Boundaries Of Genres And Musical Norms, Djent Seems To Be More Focused On Copying a Specific Style And a Specific Sound, And Where Is The Progressiveness In That?”

DISC REVIEW “GROTESQUE”

「Djent の奇妙なところは、プログレッシブ・メタルのサブジャンルだと言われていることなんだ。だって、プログレッシブ・メタルはジャンルや音楽的常識の境界を破ることを目的としているのに、Djent は特定のスタイルやサウンドをコピーすることに重点を置いているように見えるからね。それってどこが “プログレッシブ” なの?」
MESHUGGAH に影響を受けながら Djent の流れに与しない音楽集団は決して多くはありません。したたかに定型化されたポリリズムやシンコペーションに革命の足音は遠く、それでもその中毒性や耳触りの良さが多くの新規参入者を踊らせた事実は記憶に新しいことでしょう。
「MESHUGGAH は私たちのスタイルに影響を与えている多くのバンドの中の一つに過ぎないんだよ。ただ、MESHUGGAH の哲学の素晴らしさは、複雑なリズムを演奏しながらもしっかりとしたグルーヴ感を確保しているところにあり、それは私たちも目指しているところなんだけどね」
デンマークというメタルの新たな潮流を誘う場所から登場した POLARS COLLIDE は、Djent を崇拝しない MESHUGGAH の血族です。”あの顔” を想起させるボーカルスタイル、パームミュートのポリリズムリフや血の通ったシンコペーション、ホールズワースな近未来のリードには明らかにMのDNAが刻印されていますが、弊誌インタビューで CANVAS SOLARIS が皮肉った Djent の軽薄さや水増し感を感じることはありません。
むしろ、MESHUGGAH のマシーナリーな一面を解きほぐすかのように、LAMB OF GOD, GOJIRA, DECAPITATED, DISTURBED といったグルーヴ・メタルの躍動感が、数学的な野心と共に迸っていくのです。
「POLARS COLLIDE とは2つの極がぶつかり合っていることを表している。ブラックホールのように、すべてのものを構成するすべての物質が、強烈な重力によって激しく引き裂かれるようなイメージだね。正反対のものが引き合うことを表しているとも言える」
数学的感性と野獣のダンス。プログレッシブな構造と疾走する憤怒。アコースティックな静寂とヘヴィーメタルの怒号。名は体を表すの格言通り、POLARS COLLIDE の音楽はさながら複雑な恋愛関係のごとく、二つの極が時に惹かれあい、時に引き裂かれる対比のメロドラマを描き出していきます。そんな捻くれた理想と現実の関係性は、最終的にアルバムタイトルへと集約していくのです。
「”グロテスク” とは、このアルバムの本質を要約した言葉なんだ。他人に受け入れられる自分、そしてその事実を絶対的に軽蔑している自分についてなんだ。自分が感じている自分と、社会が期待している自分とのまさに妥協だよね。自分の肌に合っていないのに、他人はその価値観を認めていると知ること」
洗練された雰囲気と原始的な怒りの間で印象的なバランスをとっていた “Grotesque” の真実はここにありました。噛み合わない世界の価値観と自身の価値観。時におぞましく、吐き気がするような世界の常識はしかし、POLARS COLLIDE の音楽がきっと打ち破っていくことでしょう。
今回弊誌では、メンバー全員にインタビューを行うことができました。「10年間、クラッシック打楽器のヴィルトゥオーゾとして、デンマークの主要な交響楽団や室内楽、ソロ演奏家としてフリーランスで活動しているんだよ。また、安倍圭子さんのマリンバ作品を研究したこともある。今では、2つのメタルバンドで活動しているんだ。私の道はまだ始まったばかりだよ」 どうぞ!!

POLARS COLLIDE “GROTESQUE” : 9.9/10

INTERVIEW WITH POLARS COLLIDE

Q1: This is the first interview with you. So, at first, could you tell us about your band and yourself? What kind of music were you listening to, when you were growing up?

【LEANDER(Gt)】: Being born in the 90’s I grew up with the infamous nu-metal genre, with bands such as Linkin park, Korn and System of a Down. However the first time I started listening to more progressive music was when my brother introduced me to Dream Theater (specifically the live at Budokan DVD), and I was immediately sold.

【TOBIAS(Gt)】: Growing up in jutland Denmark in at little town called Holstebro. my family did not have a big impact on my musical background. being a middle child wiht to brothers, who didn’t play music. I think my interest stated when i herd D-A-D, DIZZY MIZZ LIZZY, and The Beatles in a very young age, so i started playing guitar. later on I found NIRVANA, Jimi Hendrix and then it escalated.. Korn, Pantera, Mudvayne, Slipknot, Snot, Rage Against The Machine, Deftones and many others.

【HENDRIK(Dr)】: I clearly remember when my dad played the banjo for me when I coulndt walk. Growing up with him playing I found out really fast to join him. An upbringing and environment with music. I took my mothers pots and pans and played on them with knitting needles to jam along my dads country music. Since I was 4 I remember Beethoven’s ‘Moonlight Sonata’ (Piano Sonata no 14. in C-sharp minor) and look out at the Greenlandic wilderness.
When I was 7 I moved to denmark due to complications between my parents so my dad took my big sister and I to Denmark to start a new life. I remember that the only thing that could make my attention and make me calm was drums. On my 8th birthday I got a ‘Qountry’ drum set (really low priced drums but I managed to work it out). I put on some Safri Duo or/and Michael Jackson and memorized every track to the beat by practising it with a boomblaster on 11 at my back – and played so loud that the neighbors often complained. I got to a classical music highschool without knowing any traditions or techniques on percussion, but I got an ear for it. Years have gone by and I now have a Bachelor and Master degree on classical percussion – freelanced in 10 years as a virtuoso classical percussionist in every major symphony orchestra, as a chamber and solo musician in denmark. Drix has actually studied japanese marimba music works by Keiko Abe. That time is over and I play in 2 other metal bands. The road has just begun for me.

【MARTIN(Vo)】: We like to play metal because it’s the one genre that holds both the beauty and aggression that we so adore.
It’s been a journey getting to this more extreme point, a lot of other genres have paved the way to here. But among my favorites are Alter Bridge, Dizzy Miss Lizzy, D;A;D and Disturbed.

【PATRICK(Ba)】: Being raised in the danish countryside, most of my musical taste has initially been influenced by Scandinavian folk-music like Allan Olsen, Björn Afzelius, Kætter Kvartet and many more artists from different folk-festivals.
In my teens I was one night presented with Rammsteins album “Rosenrot”, which opened my mind up for a whole new world of metal and heavier tones.
That would then later evolve into a love for music like swedish progressive folk-metal band Opeth and progressive metal band TesseracT, and then a further foray into extreme-metal like Meshuggah and Blotted Science.

Q1: 本誌初登場です!まずはバンドの音楽的なバックグラウンドからお話ししていただけますか?

【LEANDER(Gt)】: 90年代に生まれた私は、LINKIN PARK, KORN, SYSTEM OF A DOWN といった悪名高きニューメタルというジャンルで育ったんだ。だけど、よりプログレッシブな音楽を聴き始めることになった。兄が DREAM THEATER(特に “Live at Budokan” のDVD)を紹介してくれたからね。すぐに虜になってしまったよ。

【TOBIAS(Gt)】: 私はデンマークのユトランド地方にあるホルステブロという小さな町で育ったんだ。家族は私の音楽的背景に大きな影響を与えていないけどね。
私が音楽に興味を持ったのは、幼い頃に D-A-D, DIZZY MIZZ LIZZY, THE BEATLES を聴いて、ギターを弾き始めた時だと思う。その後、NIRVANA、Jimi Hendrix に出会い、さらに音楽熱がエスカレートしていったんだ。KORN, PANTERA, MUDVAYNE, SLIPKNOT, RATM, DEFTONES みたいなバンドにハマっていったよ。

【HENDRIK(Dr)】: まだ歩けもしないころから、父がバンジョーを弾いてくれたことをはっきりと覚えているよ。父の演奏を聞いて育った私は、すぐに父の演奏に参加することにしたんだ。音楽に囲まれた環境で育ったと言えるね。私は母の鍋やフライパンを持って行き、編み針で叩いて、父のカントリーミュージックに合わせて演奏していたんだ。4歳の頃からベートーベンの “月光ソナタ”(ピアノソナタ第14番 嬰ハ短調)を思い出しながら、グリーンランドの大自然を眺めていたものさ。
私が7歳のとき、両親の間に複雑な問題が生じたため、父は私と姉を連れてデンマークに移り、新しい生活を始めたんだ。あのころ私の注意を引き、落ち着かせることができたのは、ドラムだけだったことを覚えているよ。
8歳の誕生日に “Qountry “のドラムセットをもらったんだ。サフリ・デュオやマイケル・ジャクソンの曲をかけて、背中に11インチのブーンブラスターをつけて練習して、すべての曲をビートに合わせて覚えたんだ。そうして私はクラシック音楽の高校に入学したんだけど、パーカッションの伝統やテクニックを全く知らなかったのに、耳だけは肥えていたんだよね。
それから10年間、クラッシック打楽器のヴィルトゥオーゾとして、デンマークの主要な交響楽団や室内楽、ソロ演奏家としてフリーランスで活動しているんだよ。また、安倍圭子さんのマリンバ作品を研究したこともある。今では、2つのメタルバンドで活動しているんだ。私の道はまだ始まったばかりだよ。

【MARTIN(Vo)】: 私たちがメタルを演奏するのは、私たちが愛してやまない美しさと攻撃性の両方を兼ね備えたジャンルだから。ここに至るまで他の多くのジャンルも私たちの道のりを切り開いてきた。でも、私のお気に入りは ALTER BRIDGE, DIZZY MIZZ LIZZY, DAD, DISTURBED なんだ。

【PATRICK(Ba)】: デンマークの田舎で育った私の音楽的嗜好のほとんどは、Allan Olsen、Björn Afzelius、Kætter Kvartet といったスカンジナビアのフォーク・ミュージックや、さまざまなフォーク・フェスティバルに参加した多くのアーティストから影響を受け形成されたんだ。
でも10代の頃、ある夜に RAMMSTEIN のアルバム “Rosenrot” を聴いて、メタルやヘヴィーな音色の全く新しい世界に心を開かれたんだよね。その後、スウェーデンのプログレッシブ・フォーク・メタル・バンド OPETH や、プログレッシブ・メタル・バンド TesseracT のような音楽を愛するようになり、さらに MESHUGGAH や BLOTTED SCIENCE のようなエクストリーム・メタルにも足を踏み入れるようになったんだ。

Q2: What inspired you to play your instrument? Who was your musical hero at that time?

【LEANDER】: In continuation of my answer to the previous question, it might not come as a surprise that my first musical hero was John Petrucci from Dream Theater, and he was also a big inspiration for getting better at playing guitar. I think the reason that I picked up the guitar in the first place was because of its central role in the metal genre.

【TOBIAS】: well.. the guitar is an awesome instrument. and guitarists always look so fucking cool on stage. i guess the hero, who made me pick up the guitar was Kurt Cobain.

【HENDRIK】: My dad, band mates, teachers and drummers like Thomas Haake, Buddy Rich and Vinnie Colaiuta.

【MARTIN】: I started out playing the guitar. I really love watching skilled guitarists rip off solos, and I did my best to play Mark Tremonti’s songs. It turns out that I lack that talent.
But I discovered that I could sing, and it just came to a head when I broke the barrier that enabled me to growl. Now it’s almost all I ever do.

【PATRICK】: I remember that I attended a concert at my boarding school at age 15, where I saw a bass player rocking out, complete with the long hair and trashy clothes, and I had the feeling that “That could be me being that awesome”. I then knew that the bass was the instrument for me.
At the time when I started playing music, I really didn’t have any heroes, since from day 1 I’ve always played my own band’s music, and then mostly listened to Opeth and Rammstein to get the “feel” of metal without focussing on the persons behind the music.
But to be fair, I initially had a lot of help to hone my theoretical bass-skills from online courses given by American bass virtuoso Stuart Hamm. So he’s a hero in my book.

Q2: 楽器を始めたきっかけは何だったんですか?当時の音楽的なヒーローは誰でしたか?

【LEANDER】: 先の質問の続きになるけど、私の最初の音楽的ヒーローが DREAM THEATER の John Petrucci であることは驚くことではないだろうし、ギターをうまく弾けるようになったのも彼のおかげなんだ。
そもそも私がギターを手にしたのは、メタルというジャンルにおいてギターが中心的な役割を果たしていたからだと思う。

【TOBIAS】: そうだな…ギターは素晴らしい楽器だし、ステージでめちゃくちゃクールだからね。ギターをはじめたきっかけは、Kurt Cobain だったね。

【HENDRIK】: 父やバンドメイト、先生、それから、Thomas Haake, Buddy Rich, Vinnie Colaiuta といった偉大なドラマーがきっかけだったね。

【MARTIN】: 最初はギターを弾いていたんだ。上手なギタリストがソロを弾くのを見るのが大好きで、Mark Tremonti の曲を弾けるように頑張っていたんだけどね。でも私にはその才能がないことがわかったよ。
だけど、私は歌うことができることを理解した。そして、グロウルの壁を破ったときに、努力が報われたね。今では、ほとんどそれしかしていないよ。

【PATRICK】: 15歳のとき、寄宿学校で行われたコンサートに参加したんだけど、長髪でゴミのような服を着てロックをしているベーシストを見て、「これは私がやるべきかもしれない」と感じたのを覚えているよ。その時、ベースという楽器が自分に向いていると確信したんだ。
私が音楽を始めた当時は、ヒーローと呼べるような存在はいなかったね。最初から自分のバンドの曲を演奏していたし、ただメタルの「感触」を得るために OPETH や RAMMSTEIN を聴くことが多かったから、音楽の背後にいる人物には関心がなかったんだよね。
でも、アメリカのベースの巨匠、Stu Hamm のオンライン・コースで理論的なベースのスキルを磨いたんだ。だから、彼は私にとってのヒーローだね。

Q3: How did the band come to be? What’s the meaning behind your band name Polars Collide?

【POLARS COLLIDE】: Back in 2012 Toby knocked on Hendriks practise room at the rehearsal renting room in Holstebro. One jam session led to another and we had a beginning.
Leander joined a few months after. Playing as an instrumental prog metal band – no concerts just hanging out and practising together. Patrick joined in 2014 when Hendrik met him at a local bar in Aarhus.
Later we decided that we needed vocals and we posted an ad on some musicians’ site.
Martin responded and nailed it straight away. He joined in with vocals late 2016. At that time, the music for the EP was written, we just needed lyrics and vocals which Martin provided. And so “One To Rise” was born.
Our Guitarist Toby came up with the idea to call our project ‘ Polars Collide’. It represents as it says – two poles that are colliding into itself. Like a black hole when all the matter that comprises everything that will shred apart violently by intense gravitational forces. One might argue that it also represents opposites being attracted, but honestly.. We just think it sounds cool.

Q3: POLARS COLLIDE 結成の経緯をお話ししていただけますか?

【POLARS COLLIDE】: 2012年、Toby はホルステブロにある Hendrik のリハーサル用レンタルルームの練習室をノックした。一つのジャムセッションが次のジャムセッションへとつながり、私たちは始まりを迎えたんだ。
その数ヶ月後には Leander が加入した。あのころはインストゥルメンタルのプログ・メタル・バンドとして活動していたけど、コンサートは行わず、ただ一緒に遊んだり練習したりしていたんだ。Patrick は、2014年にオーフスの地元のバーで Hendrik が出会って加入したんだ。
その後、ヴォーカルが必要だと思い、あるミュージシャンのサイトに広告を出したんだ。Martin がそれに応えて、すぐに熱中することになった。彼は2016年末にヴォーカルで参加したんだよ。その時点でEPの音楽はできていて、あとは歌詞とボーカルが必要だったから、Martin が提供してくれたんだ。そうして “One To Rise” が誕生したんだよ。
ギタリストの Toby は、私たちのプロジェクトを “Polars Collide” と呼ぶことを思いついたんだ。その言葉通り、2つの極がぶつかり合っていることを表している。ブラックホールのように、すべてのものを構成するすべての物質が、強烈な重力によって激しく引き裂かれるようなイメージだね。正反対のものが引き合うことを表しているとも言えるけど、正直なところ…。私たちはただクールな響きだと思っているだけなんだ。

Q4: Danish metal used to be the home country of King Diamond, Dizzy Mizz Lizzy was very popular in Japan and nowadays young bands like Iotunn, Vola and Mol are getting a lot of attention. How do you feel about the Danish metal scene?

【POLARS COLLIDE】: It’s great! It’s fairly diverse musically and there’s a lot of great talent who work really hard, so it’s great to see that they’re getting the attention that they deserve.

Q4: デンマークのメタルと言えば、KING DIAMOND の母国ですし、DIZZY MIZZ LIZZY は日本でとても人気がありますね。最近では、IOTUNN, VOLA, MOL といった評価の高い新鋭も続々と登場しています。

【POLARS COLLIDE】: 本当に素晴らしいシーンなんだよ!音楽的には非常に多様だし、熱心に取り組んでいる偉大な才能が沢山存在している。そういった人たちが才能に見合う注目を集め始めているんだから、嬉しいよね。

Q5: No other band has taken Meshuggah’s philosophy as far as Polars Collide has. You are more concerned with polyrhythms and syncopation than odd time signatures, and you have phrases like Allan Holdsworth. What does Meshuggah mean to you? Which album has influenced you the most?

【POLARS COLLIDE】: It is rather interesting, that we in our feedback on the album, have had so many comparisons to Meshuggah, because we never intended the Meshuggah influence to be as apparent as people tell us it is. Meshuggah is definitely a big influence on our music (especially on songs like “Grotesque” and “Unrelenting”), but is just one out of many other bands that have an impact on our style. The brilliance of Meshuggah’s philosophy is how they manage to play complicated rhythms, while still enforcing a solid groove, which is also something we strive for. Our favorite Meshuggah album is hard to pinpoint, but if we have to pick one, then it would probably be “The Violent Sleep of Reason”, it just has so much raw power.
The guitarists in the band are honored to be compared to Allan Holdsworth. May he rest in peace.

Q5: それにしても、POLARS COLLIDE ほど MESHUGGAH の哲学を受け継いでいるバンドを他に知りませんよ。
変拍子よりもポリリズムやシンコペーションに特化していますし、ホールズワース的なリード・ギターも聴くことができますね?

【POLARS COLLIDE】: このアルバムに対するフィードバックで、MESHUGGAHと比較されることが多いのは興味深いよね。というのも、私たちは正直 MESHUGGAH からの影響をこれほどまで明らかにするつもりはなかったからね。
MESHUGGAH は確かに私たちの音楽に大きな影響を与えているけど(特に “Grotesque” や “Unrelenting” のような曲)、私たちのスタイルに影響を与えている他の多くのバンドの中の一つに過ぎないんだよ。ただ、MESHUGGAH の哲学の素晴らしさは、複雑なリズムを演奏しながらもしっかりとしたグルーヴ感を確保しているところにあり、それは私たちも目指しているところなんだけどね。好きなMESHUGGAH のアルバムを選ぶのは難しいけど、ひとつ挙げるとしたら、おそらく “The Violent Sleep of Reason” になるだろうな。
うちのバンドのギタリストたちは、アラン・ホールズワースと比較されることを光栄に思っているよ。彼が安らかに眠れますように…

Q6: What’s important is that you’ve inherited Meshuggah’s DNA, but you’re putting out music that’s very different from Djent. How do you feel about Periphery and the Djent bands that followed them?

【POLARS COLLIDE】: The odd thing about Djent is that it is supposedly a subgenre of progressive metal, but while progressive metal is all about breaking the boundaries of genres and musical norms, Djent seems to be more focused on copying a specific style and a specific sound, and where is the progressiveness in that? That said, there are definitely good Djent bands out there, and we do have some Djent influences in our music. We do however not identify as a Djent band, simply because we do not want to put restrictions on the creative process of writing music.

Q6: 重要なのは、あなたたちが MESHUGGAH の DNA を受け継ぎながらも、Djent とはかけ離れた音楽を生み出していることなんですよ。

【POLARS COLLIDE】: Djent の奇妙なところは、プログレッシブ・メタルのサブジャンルだと言われていることなんだ。だって、プログレッシブ・メタルはジャンルや音楽的常識の境界を破ることを目的としているのに、Djent は特定のスタイルやサウンドをコピーすることに重点を置いているように見えるからね。それってどこが “プログレッシブ” なの?
とはいえ、Djent にも良いバンドは確かに存在するし、私たちの音楽にも Djent からの影響は見られるんだよ。だけど、私たちは Djent バンドだとは思っていない。なぜなら、私たちは音楽を作る創造的なプロセスに制限を加えたくないからね。

Q7: Does the abstract violence and anger in the album reflect the darkness that the pandemic caused last year? What made you choose “Grotesque” for the album title?

【POLARS COLLIDE】: The songs on the album were mostly written before the pandemic, so there is no direct link to the pandemic, at least not intentionally.
Grotesque is a summation of what the essence of the record is. It’s about acceptance by others, and absolutely despising that fact. The compromise of who you feel you are, and what society expects you to be. The knowledge that you don’t feel right in your skin, but that others approve of this.
Forcing yourself into a box made by the “right” ones, and breaking yourself doing it. You feel dirty despite being clean, and perverted doing what you are told you should. In essence, feeling Grotesque.

Q7: グロテスクという強烈なタイトルのアルバムに巣食う抽象的な怒りや暴力性は、パンデミックに端を発する世界の闇を反映しているのでしょうか?

【POLARS COLLIDE】: このアルバムに収録されている曲は、ほとんどがパンデミック以前に書かれたものだから、少なくとも意図的にパンデミックと直接結びつくものではないんだよね。
“グロテスク” とは、このアルバムの本質を要約した言葉なんだ。他人に受け入れられる自分、そしてその事実を絶対的に軽蔑している自分についてなんだ。自分が感じている自分と、社会が期待している自分とのまさに妥協だよね。自分の肌に合っていないのに、他人はその価値観を認めていると知ること。
“正しい” とされる人たちが作った箱に自分を押し込めて、自分を壊してしまうこと。清潔であるにもかかわらず汚れていると感じ、言われた通りにすると狂ってしまう。要するに、グロテスクな気分なんだよね。

Q8: When I listen to your work, I feel the same depth and diversity as Gojira. Do you aim to be a band that combines intelligence and themes like them?

【POLARS COLLIDE】: We thank you for your kind words. Aiming for depth and diversity is definitely something we do, but whether we succeed in achieving it, is up to the listeners to decide. Our musical diversity is probably due to the different influences that each band member brings to the table.

Q8: 先程、MESHUGGAH を引き合いに出しましたが、あなたたちの中には同時に GOJIRA のような深みや多様性も存在していますね?

【POLARS COLLIDE】: 嬉しい言葉をありがとう。深みと多様性を追求することは、確かに私たちの目標の一つだね。それが成功するかどうかは、リスナーのみんなが決めることだけど。
私たちの音楽に宿る多様性は、おそらくバンドメンバーそれぞれが影響を受けたものが違うからだろうな。

FIVE ALBUMS THAT CHANGED POLARS COLLIDE

PANTERA “COWBOYS FROM HELL”

BLOTTED SCIENCE “MACHINATIONS DEMENTIA”

PRYGL “DIRE SINS OF OUR PAST”

DREAM THEATER “SYSTEMATIC CHAOS”

RAMMSTEIN “ROSENROT”

MESSAGE FOR JAPAN

We would like to see you in the future. Japan is awesome with its open minded kind people, food and a beautiful country. If there’s an japanese management or a booking agent – we are single and ready to move forward to the big scenes! We are an independent band at the moment.

いつかみんなに会いたいね!日本はオープンマインドな人たち、食事、美しい景色など素晴らしい国だと聞いているよ。マネージメントやブッキングエージェントがあればいいんだけど。今はまだインディペンデントなバンドだからね。

POLARS COLLIDE

CLOUD NOTHINGS Facebook Page

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です