NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【CANVAS SOLARIS : CHROMOSPHERE】


EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH HUNTER GINN OF CANVAS SOLARIS !!

“As Far As Djent Goes, I Hate It. I Think It’s a Watered-Down, Trash Version Of Meshuggah That Captures None Of That Band’s Invention, Intensity, Or Imagination. That Whole Scene Can Drift Offer Into Oblivion, For All I Care.”

DISC REVIEW “CHROMOSPHERE”

「Djent に関しては、僕は嫌いだね。MESHUGGAH を水増ししたゴミのようなもので、あのバンドの発明、激しさ、想像力を全く捉えていないと思う。あのシーン全体が忘却の彼方へと流れていっても構わないと思っているよ」
ポリリズム、シンコペーション、変拍子の黄金比で、メロディー以上にリズムによって楽曲のイメージを決定づける Djent の登場は、プログレッシブ・メタルにとってある意味劇薬でした。低音の魔法と0000の麻薬はシーンを席巻し、フレッシュな空気を吹き込むと同時に、音楽やサウンドの定型化をも導いたのです。言いかえれば、一部の奇才が創造した方法論を機械的に当てはめる音楽のオートメーション作業は、それまでランダムに散発的に勃興していたプログ・メタルの奇々怪界を一掃するほどのインパクトと中毒性を秘めていたのです。
「”Chromosphere” は、僕たちがこれまでに制作したアルバムの中で、最もヘヴィーでアグレッシブな作品だよ。僕たちは、かなり具体的なインスピレーションのリストに基づいて作業したからね。MEKONG DELTA, WATCHTOWER, SIEGES EVEN, TARGET, TOXIK, REALM がそのリストに挙がっていた」
ただし近年、あの重苦しく突拍子も無いプログ・メタルの百鬼夜行は少しづつその歩みを再び刻み始めています。四半世紀ぶりに LIQUID TENSRON EXPERIMENT がもたらした鮮烈はまさしくその狼煙でしょうし、MEKONG DELTA, WATCHTOWER, TOXIK, CORONER, CYNIC といった伝説の魔人たちも再び彼らの法律で新たな闇に跳梁跋扈しつつあります。そして11年ぶりとなる新作を携えた歴戦の強者がここにまた一人。CANVAS SOLARIS の復活作、”Chromosphere” は明らかに80年代後半から90年代前半を席巻したプログ・メタルやテクニカル・スラッシュの DNA を色濃く受け継いでいます。
「ボーカルの要素を完全に排除してインストゥルメンタルにすることを決断したんだよ。2002年当時はかなりワイルドなアイデアだったね。今でこそ数多くのインストゥルメンタル・バンドが活躍しているけど、当時はまだ未開の地だったから」
実際、インスト世界でこれほどアグレッシブに、数学的に、それでいて雄弁に語りかけるメタル種族は、BLOTTED SCIENCE, SPASTIC INC, そして CANVAS SOLARIS の三雄くらいのものでしょう。壮大な組曲のような “Chromosphere” の中で最も強烈な楽器の祝祭は、10分以上の “Extrasolar Biosignature” と “Zero Point Field” に違いありません。
リフのしたたかな高揚感は F1 並のスピード感で複雑なリズムのサーキットを疾走し、うねるベースとパーカッシブなドラムのアスファルトにはシュレッドのエキゾーストノートが響き渡ります。ダークな雰囲気を照らし出すシンセサイザーのダンスはさながらナイトレースに差す光。そうして、混沌とした攻撃性とメロディのバランスを巧みにコントロールしながら、彼らはソラリスの陽のもとに緊張感を高め、解放し、シームレスに古のプログに咲いた自由を謳歌していくのです。メロディックを極めたギターハーモニーやコードのボイシングも非 Djent で実に独特。
今回弊誌では、Hunter Ginn にインタビューを行うことができました。「Nathan と僕は、インストゥルメンタル音楽を作り始めた頃、ミニマリズムに影響を受けた80年代のクリムゾンからインスピレーションを得ていたんだ。彼らのそのサウンドへの最も明確な賛辞は、”Cortical Tectonics” に収録されている “Interface” という曲で聴くことができるだろうな」 どうぞ!!

CANVAS SOLARIS “CHROMOSPHERE” : 10/10

INTERVIEW WITH HUNTER GINN

Q1: I heard that you guys originally played technical death metal influenced by Voivod and Carcass. Why did you shift to instrumental music?

【HUNTER】: We recorded a couple of demos as a death metal band – three of the songs are on this promo https://www.youtube.com/watch?v=G74Mkg06xyg – and shopped them to labels in early 2002. All of the labels had nice things to say about our music but they did not know how they would market us. At the time, death metal had almost completely evolved into the brutal, blastattack style played by Hate Eternal, Nile, Centurian, etc. We sounded NOTHING like those bands, playing, instead, a mid-paced, dissonant style of progressive death metal. Nathan and I had already lost interest in playing pure death metal and wanted to bring other elements into Canvas, which would have been difficult with a death metal vocalist. Since we weren’t receiving any label interest, we made the decision to get rid of the vocal element altogether and go instrumental. We didn’t give it much thought, but that was a pretty wild idea in 2002! There are scores of instrumental bands playing now, but back then it was frontier territory. But, it was the best decision we could have made, which I think is confirmed by the fact that we are still making music almost 20 years later.

Q1: もともとは、VOIVOD や CARCASS に影響を受けたテクニカル・デスメタルをプレイしていたそうですね?

【HUNTER】: そうだね、僕たちは、デスメタル・バンドとしていくつかデモを録音したよ。そのうちの3曲は、このプロモ(https://www.youtube.com/watch?v=G74Mkg06xyg )に収録されているんだ。2002年の初めにこのプロモでレーベルに売り込みをかけたんだ。どのレーベルも僕たちの音楽について良い反応を示してくれたんだけど、どう売り出せば良いのか分からなかったんだ。当時のデスメタルは、HATE ETERNAL, NILE, CENTURIAN などが演奏するブルータルなブラスト・アタック・スタイルへとほぼ完全に進化していた。僕たちのサウンドはそういったバンドとは全く異なり、代わりにミドルペースで不協和音を奏でるプログレッシブ・デス・メタルのスタイルをとっていたからね。
ネイサンと僕はもう、純粋なデスメタルを演奏することにすでに興味を失っていて、CANVAS SOLARIS に他の要素を取り入れたいと思っていたんだ。だからデスメタルのボーカリストを起用することは考えられなかった。そうしてレーベルからの関心も得られなかったので、ボーカルの要素を完全に排除してインストゥルメンタルにすることを決断したんだよ。
当時はあまり考えていなかったけど、2002年当時はかなりワイルドなアイデアだったね。今でこそ数多くのインストゥルメンタル・バンドが活躍しているけど、当時はまだ未開の地だったから。だけも、あれは僕たちが下した最良の決断であり、それは20年近く経った今でも音楽を作り続けていることからも証明されると思うな。

Q2: Why did you choose the name Canvas Solaris for your band?

【HUNTER】: Originally, I was invited by Nathan Sapp to jam with him and his friend, Jimmy McCall. They had been writing some music together and were looking for a drummer. They had been calling themselves Pickman’s Model, after the H.P. Lovecraft story. We determined that the name was already being used by a band in Arizona, so Nathan suggested that we call the band Pickman’s Canvas. Around that same time, I had been blown away by Tarkovsky’s adaptation of Stanislaw Lem’s novel, Solaris. I suggested that we combine the two – Canvas Solaris – and the name just stuck. I’m still happy with it after all these years.

Q2: CANVAS SOLARIS という名前を選んだのはなぜだったんですか?

【HUNTER】: もともとは、Nathan Sapp に誘われて、彼と彼の友人 Jimmy McCall と一緒にジャムをすることになってね。彼らは一緒に曲を作っていて、ドラマーを探していたからね。当時彼らは、H.P.ラヴクラフトの物語にちなんで “Pickman’s Model’と名乗っていたんだ。でもこの名前はすでにアリゾナのバンドが使っていたから、Nathan は “Pickman’s Canvas” というバンド名にすることを提案したんだよ。
同じ頃、僕はタルコフスキー監督がスタニスワフ・レムの小説を映画化した “Solaris” に衝撃を受けていた。だからこの2つを組み合わせて “Canvas Solaris” にしようと提案し、この名前が定着したんだよ。何年経っても、この名前には満足しているんだ。

Q3: When you first came on the scene, I felt that you were the missing link between King Crimson and heavy metal. What King Crimson to you?

【HUNTER】: King Crimson is one of my favorite bands of all time and one of my most treasured inspirations. I cannot think of another band with as strong a catalog as King Crimson. And aside from the albums, there are so many amazing live performances that have been captured and reveal another side of the band. I could talk for days about Crimson! Nathan and I definitely were drawing inspiration from the Minimalism-inspired 80s Crimson when we started writing instrumental music and I think our most flagrant tribute to that sound can be hear on our song, “Interface,” from the Cortical Tectonics record. But there is plenty of Crim influence all over our records. I feel extremely fortunate to have seen them live twice: first, in 2003 as a quartet and then, in 2017, with the mind-blowing 3-drummer lineup. That former show is one of the greatest concert experiences of my life. I was smiling for days afterward!

Q3: あなたたちがシーンに登場した時、私は KING CRIMSON とメタルを繋ぐミッシングリンクだと感じていました。

【HUNTER】: KING CRIMSON は、僕が最も好きなバンドのひとつで、最も大切なインスピレーションの源のひとつだよ。彼らほど強力なカタログを持つバンドは他にないと思う。そして、アルバム以外にも、バンドの別の様々な側面を明らかにする、非常に多くの素晴らしいライブパフォーマンスが収められているよね。クリムゾンについては、何日でも語れそうだよ。
Nathan と僕は、インストゥルメンタル音楽を作り始めた頃、ミニマリズムに影響を受けた80年代のクリムゾンからインスピレーションを得ていたんだ。彼らのそのサウンドへの最も明確な賛辞は、”Cortical Tectonics” に収録されている “Interface” という曲で聴くことができるだろうな。だけどそれだけじゃなく、僕たちのレコードには、クリムゾンの影響がそこかしこにふんだんに盛り込まれているんだよ。
2003年のカルテット編成の時と、2017年の3人のドラマーが揃った時の2回、彼らのライブを見ることができたのは非常に幸運だったと思っているよ。前者のライブは、僕の人生の中で最も素晴らしいコンサート体験のひとつだと思う。終わった後、何日もニコニコし続けていたくらいだからね!

Q4: Before your hiatus, you were often compared to Watchtower, Cynic, Behold…. The Arctopus. How did you feel about those comparisons?

【HUNTER】: I’m honored for us to be compared to those bands! Watchtower and Cynic have always been inspirations and were particularly important to us as we navigated away from being a death metal band. I’ve known the guys in Behold since 2003 – tremendous guys and jaw-dropping musicians. I don’t think we sound anything alike, but we’re definitely driven by some similar things. We had the honor to play several shows with them and Dysrhythmia in 2008 – such fun! Wish we could have played more shows, since I had more fun listening to those bands than playing our own set! But, yes, to your original point, I am flattered that our name would be mentioned in the same breath as these giants.

Q4: 活動休止する前にあなたたちが比較されていたのは、WATCHTOWER, CYNIC, BEHOLD…THE ARCTOPUS といったバンドでしたね?

【HUNTER】: そういったバンドと比較されるのは光栄なことだよ。WATCHTOWER と CYNIC は常にインスピレーションの源で、デスメタル・バンドから脱却するため特に重要な存在だった。
BEHOLD のメンバーは2003年から知っているんだけど、非常に素晴らしい人たちで、驚くべきミュージシャンでもある。僕たちのサウンドが似ているとは思わないけど、似たようなものに突き動かされていることは間違いないよね。
2008年には、彼らと DYSRHYTHMIA と一緒にいくつかショーを行うことができて、とても楽しかった。自分たちのセットを演奏するよりも、彼らのバンドを聴いているほうが楽しかったくらいで、もっと多くのショーをやりたかったよね。
でも、最初に言ったように、僕たちの名前がこういった巨人たちと同じように語られることは光栄なことだよ。

Q5: Occasionally, I see comparisons between Meshuggah and you guys, but I find them to be fundamentally different approaches. How do you feel about their syncopation, polyrhythms, and more recent djent movement?

【HUNTER】: We have all been Meshuggah fans since Destroy Erase Improve and are still fans. Their last record is one of their best, I think. Amazing record. But I don’t think we sound anything at all like them and don’t think that we have ever coopted any of their techniques for use in Canvas. As far as their rhythm language is concerned, it’s pure genius. They literally invented a new approach to playing rhythms in metal. They are the kings of their realm, that is for sure. As far as Djent goes, I hate it. I think it’s a watered-down, trash version of Meshuggah that captures none of that band’s invention, intensity, or imagination. That whole scene can drift offer into oblivion, for all I care.

Q5: 時折、CANVAS と MESHUGGAH の比較も目にしますが、アプローチは大きく異なりますよね。彼らのやり方や後の djent ムーブメントにはどう感じていますか?

【HUNTER】: 僕たちは皆、”Destroy Erase Improve” の頃からMESHUGGAH のファンだったし、今でもそうだよ。彼らの最新作は、最高傑作の一つだと思う。素晴らしいレコードだよ。でも、僕らは彼らとは全く似ていないと思うし、CANVAS に彼らのテクニックを取り入れたこともないと思うよ。
MESHUGGAH のリズム言語について言えば、あれは純粋に天才的なもの。彼らは文字通り、メタルでリズムを演奏するための新しいアプローチを発明したんだ。彼らがあの領域の王様であることは確かだよ。
Djent に関しては、僕は嫌いだね。MESHUGGAH を水増ししたゴミのようなもので、あのバンドの発明、激しさ、想像力を全く捉えていないと思う。あのシーン全体が忘却の彼方へと流れていっても構わないと思っているよ。

Q6: It took quite a long time for “Chromosphere” to arrive after you broke up and reunited in 2013. What was the reason for this long interval?

【HUNTER】: A number of things, really, but mostly just life! We all had a lot of different life changes that occured between 2013 and when we finally mixed the record in 2019. In order to manage Canvas in parallel with our lives, we also recorded very differently than we ever have before. With the other records, we would go to Jamie King’s studio in North Carolina and knock out the entire record. We had to do a little bit of off-site recording on ‘Irradiance,’ but not a ton. This time, the album was recorded at five different studios: drums with Jamie King, electric guitars with Chris Rushing, bass with Gael Pirlot, acoustic guitars and percussion with Justin Prevatt, and programming at Nathan Sapp’s studio. It was a very complex recording process! But, there is no doubt in my mind that the record is better because of the time that it took to record. It gave us more luxury than we’re used to having and allowed us to work on ideas and then commit them to tape. Glad it’s done now, though!

Q6: 2013年に再結成を果たしてから “Chromosphere” が届けられるまで、随分と長い時間がかかりましたね?

【HUNTER】: いろいろなことが理由だけど、ほとんどが人生にかかわることだ!2013年から2019年に最終的にレコードをミックスするまでの間、僕たちには様々な人生の変化があった。生活と並行して CANVAS を管理するために、これまでとは全く異なる方法でレコーディングを行ったんだ。
他のレコードでは、ノースカロライナにある Jeremy King のスタジオに行って、レコード全体をレコーディングしていた。”Irradiance” では、少しだけオフサイト・レコーディングを行ったけど、それほど多くはなかったね。
今回は、Jeremy King のドラム、Chris Rushing のエレクトリック・ギター、Gael Pirlot のベース、Justin Prevatt のアコースティック・ギターとパーカッション、そして Nathan のスタジオでのプログラミングと、5つの異なるスタジオでレコーディングを行った。とても複雑なレコーディング作業だったよ。
でも、時間をかけて録音したからこそ、より良い作品に仕上がった。それは間違いないね。今までよりも余裕ができて、アイデアを練り、それをテープに残すことができたんだ。で 今は完成したことが嬉しいね。

Q7: The chromosphere (“sphere of color”) is the second of the three main layers in the Sun’s atmosphere. Why did you choose it for the album title? Are there any conceptual themes?

【HUNTER】: Nathan came up with the title for the album but I don’t think he had any concept in mind. All of the song titles are based on concepts related to quantum mechanics, and I think that was driven by Nathan’s choice of title. As soon as he told me, I felt like we had the perfect title. Also, the album is hot-sounding, with lots of flaring guitars, etc., so the title seems particularly appropriate.

Q7: “Chromosphere” というタイトルは太陽の彩層を意味していますよね?

【HUNTER】: アルバムのタイトルは Nathan が考えたんだけど、何かコンセプトがあったわけではないと思う。すべての曲のタイトルは、量子力学に関連したコンセプトに基づいていますが、だから Nathan はこのタイトルを選んだんだろうな。彼に言われた瞬間に、完璧なタイトルができたと感じたよ。
それに、このアルバムは、フレアード・ギターなどを多用したホットなサウンドだから、このタイトルは特にふさわしいと思う。

Q8: Some of the pieces before the breakup were very consistent, precise, delicate, and picturesque. This time, metal-like aggression and sensationalism have returned, would you agree?

【HUNTER】: Absolutely! Chromosphere is far and away the heaviest, most aggressive album we’ve ever done. We were working from a pretty specific list of inspirations: Mekong Delta, Watchtower, Sieges Even, Target, Toxik, Realm, etc. It was important to us that the album have a very focused sound, whereas our previous albums explored a lot of different sounds and styles. It actually turned out heavier than I expected it would!

Q8: 解散前の数作は実に整合的で精密でデリケートな絵画のような作品でした。しかし、今回はメタルらしいアグレッションが戻ってきていますよね?

【HUNTER】: まさにその通りだよ! “Chromosphere” は、僕たちがこれまでに制作したアルバムの中で、最もヘヴィーでアグレッシブな作品だよ。僕たちは、かなり具体的なインスピレーションのリストに基づいて作業したからね。MEKONG DELTA, WATCHTOWER, SIEGES EVEN, TARGET, TOXIK, REALM がそのリストに挙がっていた。
これまでのアルバムでは、さまざまなサウンドやスタイルを追求してきたけど、このアルバムでは焦点を絞ったサウンドを実現することが重要だった。実際、予想していたよりもヘヴィーな仕上がりになったよね。

FIVE ALBUMS THAT CHANGED HUNTER’S LIFE

SOUNDGARDEN “LOUDER THAN LOVE”

My first encounter with experimental rock, way back in March 1991. Changed me almost immediately and made me aware of an entirely different style of rock music. It’s not my favorite Soundgarden – Badmotorfinger and Superunknown are always battling for that honor – but definitely and album that changed me and provided me with new path.

1991年3月、僕が初めてエクスペリメンタル・ロックに出会った時のこと。すぐに僕を変え、全く異なるスタイルのロックミュージックに気づかせてくれた。”Badmotorfinger” と “Superunknown” がいつも争っているので、SOUNDGARDEN の中で一番好きというわけではないんだけど、僕を変え、新しい道を与えてくれたアルバムであることは間違いないね。

SEPULTURA “ARISE”

The first pure metal record that I ever heard. It blew my mind. I knew, as I was listening to the title track, that my life would never be the same after that. I still worship this album.

僕が初めて聴いたピュアメタルのレコード。心を揺さぶられたね。タイトル曲を聴いたときに、これからの人生は決して同じではないだろうと思った。今でもこのアルバムを崇拝しているよ。

DEATH “HUMAN”

I had about 7 months of death metal listening under my belt by the time I heard Human, but was totally unprepared for the highly-advanced approach of Human and, particularly, Sean Reinert’s brilliant drumming. When I close my eyes at night, I hear the opening riff from “Vacant Planets”.

“Human” を聴くまでに7ヶ月ほどデスメタルを聴いていたけど、”Human” の高度なアプローチと、特に Sean Reinalt の見事なドラミングには全く対応ができなかった。夜、目を閉じると “Vacant Planets “の冒頭のリフが聞こえてくるね。

MY BLOODY VALENTINE “LOVELESS”

My Bloody Valentine – Loveless. It’s hard to think of anything new to say about this visionary record. I remember thinking how much the gauzy, rich, sugary sound of the guitars reflected the rich, pink cover art. Kevin Shields invented an entirely new approach to the guitar that bands are still exploring today.

この先見性のあるレコードについて、新たに何かを言うことは難しい。僕は、ギターのゴージャスでリッチでシュガーなサウンドが、ピンクのカバーアートを反映していると思ったことを覚えているね。ケヴィン・シールズは、今日でもバンドが探求しているギターへの全く新しいアプローチを発明したんだ。

RED HOUSE PAINTERS “S.T.”

This album, often quiet and downtempo, helped me to understand that music does not have to use distorted guitars, pounding drums, and flesh-shredding vocals in order to be heavy. In fact, I think this is one of the heaviest records ever written, with “Katy Song” packing a particularly devastating punch.

静かでダウンテンポなこのアルバムは、音楽がヘビーであるために、歪んだギター、叩きつけるドラム、肉を引き裂くようなボーカルを使う必要はないということを理解させてくれた。実際、このアルバムは最もヘビーなレコードのひとつだと思う。特に “Katy Song” は強烈なパンチがあるね。

MESSAGE FOR JAPAN

Thank you so, so much for your time and excellent questions! It means a lot to us and I hope these responses do justice to your questions. We would absolutely love to visit Japan. Just personally, Japan is on a very short list of places I most want to visit. Hopefully, Canvas can find a way to visit you. Thank you again!

忙しい中、素晴らしい質問を本当にありがとう。僕たちにとって日本からのインタビューはとても重要なことで、この回答が君の質問に対する適切な答えになることを願っているよ。
僕たちは絶対に日本に行きたいと思っているよ。そして個人的にも、日本は最も行きたい場所の一つなんだ。願わくば、CANVAS が日本を訪問する方法を見つけられればいいね。本当にありがとう。

HUNTER GINN

Canvas Solaris Facebook
Canvas Solaris Bandcamp

mmmB5dvKwaCcAEznJZ

PLZ FOLLOW US ON FACEBOOK !!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です