COVER STORY: LINGUA IGNOTA “CALIGULA”
I’ve had a difficult time finding justice in the world, finding accountability for the people who have done harm to me… The music is my way of holding people accountable and finding justice. My way of finding revenge.
MY SWEET REVENGE…THE STORY BEHIND “CALIGULA”
「世界に正義を見出すこと、私を傷つけた人間に責任を見出すことにずっと苦労してきたの。だから音楽は奴らに責任を負わせ、正義を見つける私のやり方なの。私なりの復讐なのよ。」
家庭内暴力、虐待の生還者 Kristin Hayter のパワフルな言葉です。そして彼女の受けた恐ろしき痛みと攻撃性は、オペラからノイズ、インダストリアル、フォークに教会音楽、スピリチュアル、そしてメタルまで全てを渾淆した婀娜めきのプロジェクト LINGUA IGNOTA に注がれています。
「何か違うことがやりたかったの。新鮮で私のビジョンのみを投影したようなね。どんなジャンルやカテゴリーにも繋がりたくはなかったのよ。ルールや限界を設けることになるから。真正で正直な音楽を作りたかったのよ。」
LINGUA IGNOTA の新作 “Caligula” は確かに正直であり、そして同時に残酷なアルバムです。8分を超える楽曲3曲を含む11曲の連なりがリスナーに与えるのは罰にも思える疲労困憊の聴体験。
「もともとアルバムは、90分を超えていたの。さすがに音楽を詰め込みすぎだと思ってそれを75分にしたのよ。さらにそこから66,6分まで短縮したの (笑)。そんなちょっとしたジョークに溢れたアルバムでもあるのよ。リスナーをアルバムの “サイクル” へ誘うことで私は罰を受けなければならないの。だって彼らに示すのは家庭内暴力のサイクルなんだから。」
2017年の LP “All Bitches Die” に比べれば幾分かはアクセシブルかも知れません。ただし、それでも”アウトサイダーのオペラ” として生を受けた “Caligula” を咀嚼するには何度も何度もアルバムを噛みしめる必要がありそうです。
「言いようのないものに声を出したいし、本質的に表現が難しいものを人々に理解してもらいたいの。」と Kristin は説明します。 「それに、みんなが私についてあれこれ言うことを自虐ネタにもしているのよ。炎上商法とか、悪いフェミニストだとか。その反応を音楽にも取り入れているの。」
ただし、LINGUA IGNOTA は音楽プロジェクトとして始まった訳ではありませんでした。クラッシックのピアノと声楽を学び、シカゴでインターディシプリナリー (複数の学問の) クリエイティブアートを研究した後、実は Kristin の Brown 大学卒業論文こそが LINGUA IGNOTA の子宮でした。10,000ページに及ぶ論文のタイトルは “全てを燃やせ、誰も信じるな、自殺しろ”。THE MEAT SHITS のようなポルノグラインドバンドの性暴力的な歌詞を調べ、彼女自身の経験に照らして文脈化を果たします。
やがて彼女は自身の作品をロードアイランド州プロビデンスのDIYノイズ/メタルシーンへと持ち込み、自らと対立的な側面を実験し始め、2枚のレコードをリリースし、THE BODY とツアーを始めたのです。
「THE BODY にシーンを紹介してもらえたのがとてもラッキーだったわね。だって彼らは基本的に良い人間だけを周りに置いていて、奴らとは関わらない方がいい、クソだからってアドバイスをくれたから。」
そうして生まれた LINGUA IGNOTA に対する明確なビジョン、溢れる自信にもかかわらず、Kristin は彼女のアートをどこか客観的で距離を置いて見ている節があります。
「全ては私の中から生まれたものよ。だけどこの名前でパフォーマンスを行うことに何かしら距離を置いている部分もあるのよ。」
ライブにおいても、群衆の中に立ちライトで焦点をぼかし影に隠れて歌い紡ぐ Kristin。何より “未知の言語” を意味するラテン語の LINGUA IGNOTA という名前自体、中世ドイツのベネディクト会系女子修道院長であり神秘家、作曲家ヒルデガルト・フォン・ビンゲンが占いや神秘主義を目的に開発した言語 “リングア・イグノタ” を基にしているのですから。
そうした “ペンネーム” や “影のパフォーマンス” のみならず、歌詞の面でも Kristin は時に自身とアートの距離を考慮します。
「もちろん、個人的に経験したことをベースにしているけど、権力や暴力を乱用する男の言葉を引用することもあるわ。私に起こったことじゃなくても、(家庭内暴力の経験がある私なら)、その言葉に “重み” をもたらすことができるんだから。」
では “トランセンデンタル” とも形容され Chelsea Wolfe にも通づる音闇の聖堂の鍵はどこにあるのでしょう?
「リバーブね!ボーカルやピアノにリバーブをかけまくってウエットなサウンドにしているのよ。そうしてダークでありながら鮮明なサウンドスケープを創造しているの。」
カトリックと密接に思える LINGUA IGNOTA のアートですが、実は Kristin 自身は現在無神論者。
「教会で育ったけど、13で無神論者になったの。それ以来信じたり信じなかったりを続けているわ。今は…おそらく信じていない。だけどカトリックのイメージとか聖書の言語とは密接な繋がりを持っているの。カトリックに限らず、崇拝行為として構築された音楽やアートは実に美しく純粋な意図があるの。一方で、教会自体の不純な意図、腐敗に抑圧、虐待も存在するけどね。」
最近は DAUGHTERS の “You Won’t Get What You Want” がお気に入りです。
「他にもコーラルミュージックやドローンを良く聴くわ。サルディーニャやジョージアのポリフォニーも大好きよ。そういった音楽と Tim Hecker, Meredith Monk, それにハードコアやパンクをミックスしているのよ。」
血の滲むようなリリックとジャンルの枠を超えた音のマニフェスト “Caligula” のタイトルは、世の中全てを憎み全員を殺害しようとしたローマ皇帝のに因んで名付けられました。
「虐待の力、狂気、堕落、ナルシシズム…政治的なコミュニティーの世界で私は全てを見てきたわ…そしてそのトラウマの結果として自分自身にも狂気を宿すこととなったの。だからこそ、”Caligula” というタイトルが崩壊しかけて崖の淵にある現在の社会を例証していると感じたのよ。」
しかし、LINGUA IGNOTA の音楽は、差し迫った社会の衰退、崩壊と戦うための神器となるのでしょうか?
「時々、私の音楽が何かを助けているのか、それともノイズを追加しているだけなのかって自問自答するわ。私がを起こそうとしている変化をみんなが聞いてくれたらと望むわ。そして、私の音楽が弱く不可視とされている人々が虐待と戦うための力となることもね。」
権力を利用して他人を虐待する愚かな行為は政治の世界のみならず、ロックミュージックのコミュニティーを含む社会のあらゆる側面に存在します。ただ近年では、以前より多くの被害者が前に出て公の場で声を上げられるように改善が進んでいるようにも思えます。当然、やるべきことはまだまだありますが。
「エクストリームミュージックのコミュニティーは大部分がまだまだとても酷い状況よ。愚かな考えをもとにした醜い振る舞いや、ミソジニーが横行しているわ。実際、私を虐待した男の1人は有名なノイズミュージシャンだった。それに以前より保守的で右よりの政治性を欲しているようにも思えるわね。
ただ、だからと言ってコミュニティーやシーンを “取り締まって” 正すことが答えだとは思わないの。誰かを排除するコールアウトカルチャーは結局有毒でコミュニティーの助けにはならないわ。教育こそが正しい道だと思うの。複雑だけど、誰かを追放し排除するより考え方を変えたいのよ。」
Kristin は彼女の “音楽教育” がどの様な影響を与えたのか、虐待の被害者のみならず、加害者からも話を聞き前へと進む手助けになっていることを知り多少なりとも心の平安を得ます。
虐待というタブーに挑むのは、LINGUA IGNOTA だけではありません。SVALBARD はリベンジポルノを糾弾し、VENOM PRISON は代理出産やレイプについて叫びます。さらにそういった “正義の” バンドは増えるのでしょうか?
「家庭内暴力や性的暴力の経験はありふれたものよ。だからそういったテーマのプロジェクトは今後増えていくと思うの。ありふれていてリアルだからこそ、自らの経験やトラウマを扱うのは当たり前になっていくはずよ。」
そう、”リアル” こそが LINGUA IGNOTA を魅力的な妖魔としているのです。 ドラマのために作られたフィクションではなく、究極に恐ろしくしかし正直な場所に端を発するノンフィクションは、故に近寄りがたい音の葉を纏っていますが、奈落の底でヘヴィーなリスナーと深く深く繋がっています。
「どれだけの人が女性を嫌っているか、どれだけ世界が女性を嫌っているか知れば知るほど、”サバイバー” として他の女性への責任を感じるの。これからどこに行くのでしょうね?だけど最も重要なことは、リアルであり続けること。だから音楽を作ったり、暴力について語る必要がなくなればそうするわ。永遠に虐待の被害者になりたくはないからね。」
続きを読む COVER STORY + NEW DISC REVIEW 【LINGUA IGNOTA : CALIGULA】